━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ………………………………………………………………………………………………… ☆★ トライ・メルコミ ★☆彡 2008/6/20 第162号 ………………フリーダイヤル 0120−703664………………https://www.trifit.jp/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ★☆ スタッフ研修「情報管理」と「健康診断」 ご案内 ☆★ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□第45回スタッフ研修 平成20年7月12日(土) 9:30〜11:30 ………………………………………………………………………………………………… テーマ:<第一部>狙われる個人情報とその管理 テーマ:<第二部>知って得する健康診断の受け方と結果の見方 ●トライフィットはプライバシーマーク取得企業です。 情報管理について様々な法律規定を遵守し、企業活動を行っています。 皆さんの職場においても多くの情報を扱っていると思いますが、思わぬことで被害者 になったり、また加害者になることもあるかもしれません。 事例など交えながら、情報管理について考えてみましょう。 ●あなたは何のために健康診断を受けていますか? 何となく・・・?会社の指示だから?健康に不安があるから?健康診断をもっと身近 に、あなたのため、あなたの大切な人の健康づくりに役立つ情報を提供します。 講 師:<第一部>株式会社トライフィット営業部長 志賀 弘幸 (個人情報保護士) 講 師:<第二部>健康支援ディアス 保健師 永井 知子氏 場 所:産業文化センター内 各務原市商工振興センター 2F第4会議室(各務原市那加桜町2丁目186番地) 平成20年6月30日(月)までに、メールまたはお電話にてご連絡下さい。 ※ 登録スタッフの方は無料で受講可能です。是非ご参加下さい! ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ★☆ お仕事情報 ☆★ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …■新着■…………………………………………………………………………………… [1]WEBデザイナー・・・WEBデザイン経験者歓迎・・・6/17 期 間:即日〜長期(8:30〜17:30) 場 所:岐阜市茜部 時 給:1,100〜1,300円(能力により異なります) 内 容:Tシャツ、タオル等のデザイン・その他受注メールの対応、軽作業あり。 20〜30代が活躍する若い会社です。 [2]英語事務・・・英語を使える方大歓迎です・・6/3 期 間:即日〜長期(8:00〜17:00) 場 所:各務原市 時 給:1,200円〜 内 容:貿易事務・各種書類(英文・和文)作成・その他付帯業務 [3]英語事務・一般事務・・・英語とパソコンを生かすチャンスです・・6/3 期 間:即日〜長期(8:00〜17:00) 場 所:各務原市 時 給:1,200円〜 内 容:英語事務・資料作成・その他付帯業務 ………………………………………………………………………………………………… [4]一般事務・・・金属業界での紹介予定派遣!・・・6/1 期 間:即日〜長期(9:00〜18:00) 場 所:養老郡 時 給:1,000〜1,200円(能力により異なります) 内 容:パソコンを使用したデータ処理、書類作成、事務所管理など。 …◆単発◆………………………………………………………………………………………… [5]喫茶スタッフ 単発 複数名(9:00〜21:00 シフト制) 場所:各務原市/期間:土,日,祝(ご都合の良い日のみでOK)/時給:1,100円 [6]駐車場誘導係 単発 複数名(9:00〜21:00 シフト制) 場所:各務原市/期間:土,日,祝(ご都合の良い日のみでOK)/時給:1,100円 [7]受付・案内 単発 各1名(10:00〜17:00) 場所:春日井市,可児市/期間:土,日,祝(ご都合の良い日のみでOK) 日給:7,700円 ……………………………………………………………………………………………………… ◆◇お仕事を探しているお知り合いをご紹介下さい!◇◆ ※時給に関しては、経験・能力により異なる場合がございます。 日々案件の状況が変っており、お問合せの時期によっては、 既に決まっていることもあります。その旨、ご了承ください。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ★☆ ご意見・ご応募大募集 ☆★ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆スタッフ研修会でとりあげてほしい内容に関するご意見がありましたら、 お気軽にご意見をお寄せください。E-mailでもお電話でも結構です。 |