━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …………………………………………………………………………………………… ☆★ トライ・メルコミ ★☆彡 2004/8/20 第1号 …………………………………………………………………https://www.trifit.jp/ ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ★☆ 新着情報! ☆★ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〓〓トライ・メルコミ創刊!〓〓 この8月にトライフィットは4年目に入りました。 これもスタッフの皆様のご協力によるものと、感謝しております。 そこで、スタッフの皆様への更なる情報提供として、これまでお送りしてまいりました 「trifit通信」を一新し、今月より毎月20日に「トライ・メルコミ」と題して、お仕事 情報以外にも数々の情報をご提供してまいります。 また、一方的な情報提供ではなく、スタッフ皆様とのコミュニケーションツールの一つ と考えておりますので、皆様のご意見もお待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〓〓スキルアップ研修 10月コース受講申込受付開始!〓〓 …………………………………………………………………………………… ■VBA初級コース 全10回(10/25(月)スタート 時間:20:00〜21:30) ワード、エクセルは当たり前!これから勝ち抜く人材になろう! 【受講料】スタッフ価格39,375円(一般55,125円)消費税・テキスト代込 …………………………………………………………………………………… ■TOEIC750点コース 全20回(10/7(木)スタート 時間:20:00〜21:30) 派遣に求められる英語力は750点以上!さらに上を目指そう! 【受講料】スタッフ価格42,630円(一般58,380円)消費税・テキスト代込 …………………………………………………………………………………… 上記コースはスタッフ割引(3割引)対象です。 その他パソコンフリーレッスン(ワード、エクセル、アクセスなど)あり。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ★☆ お仕事情報 ☆★ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】 一般事務(電話受付・接客) 場所:関市 期間:短期〜長期 時給:850〜 【2】 役員秘書(書類作成・スケジュール管理) 場所:可児市 期間:短期(正社員登用あり) 時給:1,100〜 …………………………………………………………………………………………… ◆◇お仕事を探しているお知り合いをご紹介下さい!◇◆ ※時給に関しては、経験・能力により異なる場合がございます。 日々案件の状況が変っており、お問合せの時期によっては、 既に決まっていることもあります。その旨、ご了承ください。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ★☆ スタッフ研修 ☆★ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第11回スタッフ研修 平成16年8月11日(水)19:00〜20:30 …………………………………………………………………………………………… ■□テーマ:ビジネスの基本 5回シリーズ 第2回『時間の使い方』 講師:当社代表 渡辺 好唯 内容:時間は唯一平等に与えられた経営資源。現実に1日の時間数を増 やすことはできないが、能力を向上させれば、今よりも時間が増 える。そのためには、スケジュールをしっかり組む、8割できて いる仕事は最後まで仕上げる、2度目の仕事は前回より早くする ことを考える、知識は知恵に変わる、5S、など。また、例題と して、ミスによる時間的、経済的損失の具体的な計算を各自考え るなど、働く上での時間を非常に意識する研修でした。 ■□次回研修:H16.9.2(木)19:00〜20:30 『ホウ・レン・ソウ』 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ ★☆ 情報あれこれ ☆★ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆納豆◆ 皆さん納豆は好きですか、私は特別好きではありませんが、健康の為にもできる だけ食べるようにしています。 さて、納豆を食べる時に、薬味を入れますか、私は卵とねぎが多いですがどうさ れていますか、また、何回かき混ぜますか、実はこの事を調査した会社があるそう です。(日本経済新聞・8月14日掲載) 薬味は、上から順に、1・ねぎ、2・からし、3・卵、4・しそ、5・オクラ、 6・大根おろし、7・のり、8・かつお節、9・キムチ、10・アオノリだそうで す。かき混ぜる回数は、30回以下が8割ですが、100回以上は6%もあるそう です。ちなみに沢山かき混ぜると、グルタミン酸が表面にでてきて美味しくなるそ うです。 さて、皆さんどんな食べ方をされていますか?(よし) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |